バイクパーツメッキ加工履歴

バイクパーツメッキ加工履歴

【再メッキ】ハーレーダビッドソン インナーチューブのメッキ再生研磨仕上げ。福岡県

硬質クロムメッキと研磨加工で再生します。 先ず、インナーチューブのトップに治具を ネジ込み両センター加工。そして両センター を芯に円筒研削盤にて下研磨加工、また下 研磨で削った「-0.25mm」分は、硬質クロム メッキで肉盛り、再度、円筒研削盤でSTD サイズに仕上げ研磨を行う。 仕上がり寸法φ41.25mm 最終仕上げのバフ研磨にてオイルシール挿入 口を丸めておく。これ重要。  シールを組む時に角が立っているとシール が痛むので
バイクパーツメッキ加工履歴

【段付き摩耗修理】カワサキ KH400 シフトフォークの爪部を硬質クロム肉盛りバフ研磨仕上げ。埼玉県

段付き摩耗した部分に合わせてグライン ダー研磨、その後、バフ研磨で形状形成下研磨、 また下バフ研磨で削った-0.4mm以上にハード クロームめっきを肉盛り、再度、仕上げバフ 研磨で厚み5mmに収める
バイクパーツメッキ加工履歴

【ラッピング加工】CB750FOUR クランクシャフトの機能部をラッピング仕上げ。神奈川県

軟素材布に油多めの酸化クロム油脂を 塗付けてジャーナル及びピン、シール部の 全ヶ所磨け上げる。油脂を枯らす事なく磨き 上げるので寸法の変化はほぼありません
バイクパーツメッキ加工履歴

【肉盛り修理】スズキ GS400 カムシャフト の軸受部を肉盛り再生メッキ研磨仕上げ。広島県

カムシャフトの両側面に研磨加工用の センター加工を施します。 そして円筒研削盤で段付き摩耗した軸受部 をアンダーカット、削った「-0.3mm」分 以上に硬質クロムメッキを肉盛り、再度、 円筒研削盤でスタンダードサイズに研磨加工。仕上がり寸法ベアリング部φ21.99〜98mm 最終仕上げは、全ヶ所ラッピング仕上げ
バイクパーツメッキ加工履歴

【肉盛り修理】YAMAHA SR500 クランクシャフトのサイドベアリング受け部を肉盛り再生メッキ研磨仕上が。群馬県

円筒研削盤で腐食や摩耗したシャフト 部を-0.3mm程アンダーカットし、そして 厚付け硬質クロムメッキ-0.3mm以上肉盛り、 再度、円筒研削盤でスタンダードサイズに 研磨加工。仕上がり寸法ベアリング部φ30±
バイクパーツメッキ加工履歴

【偏摩耗修理】CBR400F クランクシャフトの2番ピンを硬質クロム肉盛り研磨仕上げ。大阪府

2番ピンと同じ高さの3番ピン芯で 2番ピンを摩耗が無くなるまで下研磨加工、 また研磨加工で削った分以上に硬質クロム メッキを「0.5mm」肉盛り、再度、上記と 同様の方法で仕上げ研磨でスタンダード サイズに仕上げる。 仕上げ寸法φ29.995±0.005 寸法出し後は、全ヶ所ラッピング仕上げ
バイクパーツメッキ加工履歴

【肉盛り修理】CBR400F クランクシャフトの4番ピンを硬質クロム肉盛り研磨仕上げ。兵庫県

4番ピンと同じ高さの1番ピン芯で 4番ピンを摩耗が無くなるまで下研磨加工、 また研磨加工で削った分以上に硬質クロム メッキを「0.7mm」肉盛り、再度、仕上げ研磨 でスタンダードサイズに仕上げる。 仕上げ寸法φ29.995±0.005 寸法出し後は、全ヶ所ラッピング仕上げ。
バイクパーツメッキ加工履歴

【再メッキ】CB550F2 インナーチューブのメッキ再生研磨仕上げ。愛知県

インナーチューブのトップに治具を ネジ込み両センター加工。そして両センター を芯に円筒研削盤にて下研磨加工、また下 研磨で削った「-0.65mm」分は、硬質クロム メッキで肉盛り、再度、円筒研削盤でSTD サイズに仕上げ研磨を行う。 仕上がり寸法φ34.95〜97mm 最終仕上げのバフ研磨にてオイルシール挿入 口を丸めておく。これ重要。  シールを組む時に角が立っているとシール が痛むので
バイクパーツメッキ加工履歴

【再メッキ】YAMAHA V.WAX インナーチューブのメッキ再生研磨仕上げ。北海道

先ず、インナーチューブのトップに治具を ネジ込み両センター加工。そして両センター を芯に円筒研削盤にて下研磨加工、また下 研磨で削った「-0.6mm」分は、硬質クロム メッキで肉盛り、再度、円筒研削盤でSTD サイズに仕上げ研磨を行う。 仕上がり寸法φ39.96〜98mm 最終仕上げのバフ研磨にてオイルシール挿入 口を丸めておく。これ重要。  シールを組む時に角が立っているとシール が痛むので。
バイクパーツメッキ加工履歴

【偏摩耗修理】CBX400F クランクシャフトのピン4カ所を硬質クロム肉盛り研磨仕上げ。広島県

クランクシャフトの1番ピンの芯で 4番ピンを、そして2番ピンの芯で3番ピンを 真円に下研磨加工する。下研磨で削った 「-0.3mm」分以上に硬質クロームメッキを 肉盛り、再度、研磨加工でスタンドサイズに 仕上げる。φ29.995±0.005 3番と4番が完成後、上記と逆の方法で 1番ピンと2番ピンを0.3mm以上肉盛り後、 スタンダードサイズに仕上げる。 φ29.995±0.005 肉盛り後の表面硬度HV800以上 全ヶ所ラッピング仕上げまで
タイトルとURLをコピーしました