産業用機械部品パーツメッキ加工履歴

産業用機械部品パーツメッキ加工履歴

【再生加工】ステンレス製、円盤プレートの平面部を再生メッキ研磨仕上げ。山梨県

摩耗している平面部を摩耗痕が無く なるまで平面研磨加工、また研磨加工で 削った0.15mm分以上に硬質クロムめっきを 肉盛り、再度、仕上げで平面研磨を行う。 平行度が必要な製品です
産業用機械部品パーツメッキ加工履歴

【再生加工】ロータリージョイントのメッキ再生研磨仕上げ。神奈川県

旋盤にてロータリージョイントの両側面にセンター加工。 その両センターを芯に円筒研削盤で摩耗や 小傷が無くなるまで下研磨加工。また下研磨 で削った「-0.25mm」分以上に硬質クロムメッキ を肉盛り、再度、円筒研磨機で仕上げ研磨を行う。仕上がり寸法φ40h7 最終仕上げはサイザル仕上げまで
産業用機械部品パーツメッキ加工履歴

【再生加工】プロペラシャフトの機能部を硬質クロム肉盛り研磨仕上げ。沖縄県

プロペラシャフトの両側面に研磨加工用のセン ターを60度で加工。そして円筒研削盤にて 腐食や摩耗が無くなるまで真円に下研磨加工、 また下研磨加工で削った-0.5mm分以上に硬質 クロムメッキを肉盛り、再度、円筒研削盤で 仕上げ研磨を行う。 仕上がり寸法ベアリング部φ55 0〜+0.01 仕上がり寸法シール部φ55 -0.02 最終仕上げは鏡面仕上げまで行う
産業用機械部品パーツメッキ加工履歴

【再生加工】スクリューローターのメッキ再生バフ仕上げ。福岡県

先ず、スクリューローターの旧メッキ 層を電気分解によるメッキ剥離。また剥離後は、 スクリューローターの表面をバフ研磨で整える。 そしてサージェント浴にて300mμ硬質クロム メッキ肉盛り、仕上げはバフ研摩で仕上げる。
産業用機械部品パーツメッキ加工履歴

【再生加工】芯押し台 押しコップの外径を硬質クロム肉盛り研磨仕上げ。大阪府

押しコップの両側面に研磨加工用の センターを60度で加工。 そして両センターを芯に円筒研削盤にて テーパーのついた摩耗や擦り傷が無くなる まで下研磨加工、また下研磨で削った【-0.15mm】 分以上に硬質クロームメッキを肉盛り、再度、 円筒研削盤で仕上げ研磨を行う。 油膜分も考慮し仕上がり寸法φ63 +0.37 最終仕上げの鏡面サイザル仕上げまで
産業用機械部品パーツメッキ加工履歴

【再生加工】ピストンロッドのメッキ再生研磨仕上げ。神奈川県

先ず、旋盤にてロッドの両側面にセンター 加工。そして両センターを芯に円筒研削盤 で小傷や摩耗が無くなるまで下研磨加工。 また下研磨で削った「-0.2mm」分以上に 硬質クロムメッキを肉盛り、再度、円筒 研磨機で仕上げ研磨を行う。 仕上がり寸法φ21.97〜φ21.92mm 最終仕上げはサイザル仕上げまで。
産業用機械部品パーツメッキ加工履歴

【再生加工】油圧ピストンロッドのメッキ再生研磨仕上げ。神奈川県

先ず、旋盤にてロッドの両側面にセンター 加工。そして両センターを芯に円筒研削盤 で段付き摩耗が無くなるまで下研磨加工。 また下研磨で削った「-0.5mm」分以上に 硬質クロムメッキを肉盛り、再度、円筒研 磨機で仕上げ研磨を行う。 仕上がり寸法φ39.97〜φ39.95mm 最終仕上げはサイザル仕上げまで。
産業用機械部品パーツメッキ加工履歴

【再生加工】ピストンロッドのメッキ再生研磨仕上げ。愛媛県

先ず、旋盤にてピストンロッドの両側面に センター加工。そして両センターを芯に 円筒研削盤で小傷や摩耗が無くなるまで 下研磨加工。また下研磨で削った「-0.2 〜-0.8mm」分以上に硬質クロムメッキを 肉盛り、再度、円筒研磨機で仕上げ研磨を 行う。仕上がり寸法φ33.83±0.01 仕上がり寸法φ30.02mm 仕上がり寸法φ18.94〜96 最終仕上げはサイザル仕上げまで。
産業用機械部品パーツメッキ加工履歴

【再生加工】シリンダーの内面を再生メッキ研磨仕上げ。大分県

縦筋の入った内面を内面研削盤にて 下研磨加工、また下研磨で削った-0.3mm 以上に硬質クロムメッキを肉盛り、再度、 内面研磨にてスタンダードサイズに仕上げる。 仕上がり寸法φ160 +0〜+0.04 最終仕上げは、内面サイザル仕上げまで
産業用機械部品パーツメッキ加工履歴

【再生加工】シリンダー内面を再生硬質クロム研磨仕上げ。大分県

先ず、腐食した内面を内面研削盤にて 下研磨加工、また下研磨で削った-0.3mm 以上に硬質クロムメッキを肉盛り、再度、 内面研磨にてスタンダードサイズに仕上げる。 仕上がり寸法φ60 +0.06〜+0.03 最終仕上げは、内面サイザル仕上げまで。
タイトルとURLをコピーしました