車パーツメッキ加工履歴

車パーツメッキ加工履歴

【再生加工】日産グロリア ホイールシリンダーの内面を硬質クロム肉盛りバフ仕上げ。愛媛県

内面研磨が困難な形状な為、ホイルシリンダー を三つ爪でチャッキングし、内面を砥石でハンド 研磨を施し、削った「-0.1mm」分以上に硬質 クロムメッキを肉盛り、再度、ホイルシリンダー を三つ爪でチャッキングし砥石で仕上げる。 寸法出し後は、バフ仕上げ。 フロント仕上がり寸法φ22.21 ±0.01 リヤ仕上がり寸法φ26.41 ±0.01 ピストンにつきましてはラップ仕上げ。
車パーツメッキ加工履歴

【再生加工】マツダ コスモスポーツ ブレーキキャリパーピストンのメッキ再生研磨仕上げ。大阪府

先ず、腐食による深いサビを円筒研削盤にて 下研磨後、厚付けにて硬質クロームメッキを 0.4mm以上肉盛り、再度、円筒研削盤にて 規定値(φ44.42 ±0.01)に仕上げる。 最終仕上げは、メッキ部以外のブラスト加工と サイザル仕上げまで行う。
車パーツメッキ加工履歴

【硬質クロム研磨】油圧ロッドの硬質クロム研磨仕上げ。奈良県

先ず、φ40から+0.3mmの研磨代を φ40から-0.15mm下研磨加工。 また下研磨で削った分以上に硬質クロム メッキを肉盛り、再度、円筒研磨機で 仕上げ研磨を行う。仕上がり寸法φ40f8 最終仕上げはサイザル仕上げまで。
車パーツメッキ加工履歴

【肉盛り研磨】 カムシャフトのジャーナル部2ヶ所を硬質クロム肉盛り研磨仕上げ。静岡県

先ず、-0.9mmのジャーナル部2ヶ所を硬質 クロムメッキで肉盛り、仕上げは円筒研削 盤にてスタンダードサイズに仕上げ研磨を 行う。仕上がり寸法φ41〜40.98mm もう1ヶ所はφ40.98〜96mm 最終仕上げは、全箇所ラッピング仕上げ。
車パーツメッキ加工履歴

【再生加工】三菱ジープ コンパニオンフランジ オイルシール面を硬質クロム肉盛り研磨仕上げ。長野県

先ず、圧入されているカバーを外します。 理由は、根元まで研磨する為です。。 そしてシール面の食い込んだ摩耗痕が フラットになるまで円筒研削盤にて下研磨加工。 下研磨で削った(-0.2mm)分以上に硬質クロ ームメッキで肉盛り、再度、円筒研削盤にて スタンダードサイズに仕上げ研磨を行う。 仕上がり寸法φ44.99〜97mm 最終仕上げは、サイザル仕上げまで。 硬質クロームメッキを施された表面硬度は ビッカーズ硬さHV850以上を示す。
車パーツメッキ加工履歴

【再生加工】ポルシェ964 ステアリングラックシャフトの腐食部をメッキ再生研磨仕上げ。北海道

旋盤にてステアリングシャフトの 両側面に60度にてセンター加工。 このセンターを芯に円筒研削盤で腐食が 無くなるまで下研磨加工、また下研磨で 削った「-0.3mm」分以上に硬質クロム めっきを肉盛り、再度、円筒研削盤にて 仕上げ研磨を行う。 仕上がり寸法φ25.99 ±0.01 最終仕上げは、鏡面サイザルバフ仕上げ。
車パーツメッキ加工履歴

【再生加工】HONDA プレリュード ブレーキキャリパーピストンのメッキ再生研磨仕上げ。埼玉県

先ず、腐食による深いサビを円筒研削盤にて 下研磨後、厚付けにて硬質クロームメッキを 0.4mm以上肉盛り、再度、円筒研削盤にて 規定値(φ30.17±0.01)に仕上げる。 最終仕上げは、メッキ部以外のブラスト加工と サイザル仕上げまで行う。
車パーツメッキ加工履歴

【ラッピング加工】ニッサンサニー310. 4気筒クランクシャフトのラッピング仕上げ。福岡県

摩擦抵抗の軽減としてラッピング加工。 まず、軟素材布に油多めの酸化クロム油脂を 塗付けてジャーナル及びピン、シール部の 全ヶ所磨け上げる。油脂を枯らす事なく磨き 上げるので寸法の変化はほぼありません。
車パーツメッキ加工履歴

【再生加工】旧車 ブレーキキャリパーピストンのメッキ再生研磨仕上げ。長崎県

先ず、腐食による深いサビを円筒研削盤にて 下研磨後、厚付けにて硬質クロームメッキを 0.6mm以上肉盛り、再度、円筒研削盤にて 規定値(φ50.78±0.01)に仕上げる。 最終仕上げは、メッキ部以外のブラスト加工と サイザル仕上げまで行う。
車パーツメッキ加工履歴

【再生加工】旧車 フェアレディZ ブレーキキャリパーピストンのメッキ再生研磨仕上げ。神奈川県

先ず、腐食による深いサビを円筒研削盤にて 下研磨後、厚付けにて硬質クロームメッキを 0.7mm以上肉盛り、再度、円筒研削盤にて 規定値(φ42.80±0.01)に仕上げる。 最終仕上げは、メッキ部以外のブラスト加工と サイザル仕上げまで行う。
タイトルとURLをコピーしました