バイクパーツメッキ加工履歴

【肉盛り修理】CBR400F クランクシャフトの2番ピンを硬質クロム肉盛り研磨仕上げ。大阪府

硬質クロムメッキと研磨加工で再生します。 まず、同じ高さの2番目ピンで芯だし、そして その芯で3番ピンをアンダーカット。 またアンダーカットで削った「-1.5mmm」分 以上に硬質クロムメッキで肉盛り、再度、 2番ピンの芯で3番ピンをSTDサイズに仕上げ 研磨加工。仕上がり寸法φ29.995±0.005 耐摩耗性の向上として全ヶ所ラッピング仕上げまで。
建設重機油圧シリンダーメッキ加工履歴

【油漏れの修理】油圧シリンダーロッドのメッキ再生研磨仕上げ。佐賀県

硬質クロムメッキと研磨加工で再生します。 先ず、旋盤にて油圧シリンダーロッドの両 側面にセンター加工。そして両センターを 芯に円筒研削盤にて深い錆がなくなるまで 下研磨加工、また下研磨で削った分は硬質 クロームメッキで0.3mm以上肉盛り、そして 更に円筒研削盤にてスタンダードサイズに 研磨加工する。仕上がり寸法φ49.98mm 最終仕上げは鏡面仕上げまで。
建設重機油圧シリンダーメッキ加工履歴

【メッキ再生】油圧シリンダーロッドの再生メッキ研磨仕上げ。熊本県

先ず、旋盤にて油圧シリンダーロッドの両 側面にセンター加工。両センターを芯に 円筒研削盤にて深い錆がなくなるまで下研磨 加工、また下研磨で削った分は硬質クローム メッキで0.45mm以上肉盛り、そして更に円筒研削盤にてスタンダードサイズに研磨加工する。仕上がり寸法φ44.95mm 最終仕上げは鏡面仕上げまで。
バイクパーツメッキ加工履歴

【再めっき】Z400GP インナーチューブのメッキ再生研摩仕上げ。宮城県

曲がっているインナーチューブを 油圧プレス機で曲がり修正。 振れがない事を確認しインナーチューブの 両側面にセンター加工。両センターを芯に 円筒研削盤にて下研磨加工、また下研磨で 削った分は、硬質クロームメッキで肉盛り、 再度、円筒研削盤でSTDサイズに仕上げ研磨 を行う。φ34.95mm 最終仕上げのバフ研磨にてオイルシール挿入 口を丸めておく。これ重要。  シールを組む時に角が立っているとシール が痛むので
バイクパーツメッキ加工履歴

【メッキ再生】GSX1100S ロッカーアーム スリッパー面の再めっきバフ研摩仕上げ。兵庫県

ロッカーアーム、スリッパー面の旧メッキ 層を電気分解によるメッキ剥離。また剥離後は、スリッパー面の表面をバフ研磨で整える。そしてサージェント浴にて「60μ×7.90μ×1」 硬質クロムメッキ肉盛り、仕上げはバフ研磨で仕上げる。
建設重機油圧シリンダーメッキ加工履歴

【メッキ修理】油圧シリンダーロッドのメッキ再生研磨仕上げ。愛媛県

ありがとう。ネット受注♪愛媛県。 建設機械重機。油圧シリンダー 寸法φ56×1465×1805L 油漏れメッキ修理依頼。 状態 シリンダーロッド表面に点錆や縦筋摩耗が 確認できました。油漏れの原因は点錆だと 思われます。 ...
建設重機油圧シリンダーメッキ加工履歴

【再メッキ】油圧シャフトの再生メッキ研磨仕上げ。三重県。

円筒研削盤にて深い錆がなくなるまで 研磨加工。研磨で削った分は硬質クローム メッキで-0.3mm.部分的に-0.65m以上肉盛り、そして更に円筒研削盤にてスタンダードサイズに研磨加工する。仕上げは鏡面研磨仕上げまで
バイクパーツメッキ加工履歴

フロントフォーク三叉部のステムシャフトに圧入されるステムベアリングレースの内径部への硬質クロムめっき研磨加工。静岡県

小さい内径部は切削にてφ29.99mmに 仕上げる。径が大きい内径部はメッキ肉盛り 後、内研にてφ29.99mmに仕上げる。 外径肉盛りにおいては、一度−0.15mmほど下 研磨し、そして硬質クロムメッキを0.15mm 以上肉盛り、再度、仕上げ研磨でφ54.20mm に仕上げる
バイクパーツメッキ加工履歴

【メッキ修理】CB250T ロッカーアームスリッパー面をメッキ再生バフ研磨仕上げ。鹿児島県

先ず、ロッカーアームスリッパー面の旧メッキ層を電気分解によるメッキ剥離。また剥離後は、スリッパー面の表面をバフ研磨で整える。そしてサージェント浴にて「60μ」硬質クロムメッキ肉盛り、仕上げはバフ研磨で仕上げる
車パーツメッキ加工履歴

【再メッキ】ポルシェ ブレーキキャリパーピストンのメッキ再生研磨仕上げ。東京都

深い錆を円筒研削盤にて研磨後、厚付け 硬質クロームメッキ0.3mm以上肉盛り.再度、 円筒研削盤にて規定値(47.94mm)に仕上げる。最終仕上げのサイザル仕上げまで行う。
タイトルとURLをコピーしました