車パーツメッキ加工履歴

車パーツメッキ加工履歴

【寸法調整】ボルボペンタ用 パワステシリンダーロッドの寸法調整後、硬質クロムメッキ研磨仕上げ。東京都

シャフトのの両側面に研磨 加工用の両センター加工を施す。 両センター加工後は、φ16部を旋盤にて レース加工でφ14.85mm. 仕上がり寸法から-0.15mm下加工した事に なりますから、0.15mm以上に硬質クロム メッキを肉盛り、円筒研削盤で仕上げ 研磨を行う。仕上がり寸法φ14.99mm 最終仕上げは鏡面仕上げまで行う
車パーツメッキ加工履歴

【ラッピング加工】大型トラッククランクシャフトのラッピング仕上げ。福岡県

軟素材布に油多めの酸化クロム油脂を 塗付けてジャーナル及びピン、シール部の 全ヶ所磨け上げる。油脂を枯らす事なく磨き 上げるので寸法の変化はほぼありません
車パーツメッキ加工履歴

【再メッキ】ポルシェ ブレーキキャリパーピストンのメッキ再生研磨仕上げ。東京都

深い錆を円筒研削盤にて研磨後、厚付け 硬質クロームメッキ0.3mm以上肉盛り.再度、 円筒研削盤にて規定値(47.94mm)に仕上げる。最終仕上げのサイザル仕上げまで行う。
車パーツメッキ加工履歴

【メッキ修理】トランスミッションシャフト、φ15部肉盛り再生メッキ研磨仕上げ。埼玉県。

シャフトの両側面に研磨用の両センター を60度で加工。 両センターを芯に円筒研削盤で摩耗やサビが なくなるまで下研磨加工、また下研磨で削った 「-0.45mm」分以上に硬質クロムめっきを 肉盛り、再度、円筒研削盤で仕上げ研磨を行う。 仕上がり寸法φ14.98mm 寸法出し後は、メッキ面以外#120アルミナにてブラスト加工。そして最終仕上げは鏡面サイザル
車パーツメッキ加工履歴

【硬質クロム研磨】エンジン バルブのシャフト部を硬質クロム研磨仕上げ。神奈川県

旋盤でバルブシャフトの両側面に60度で  センター加工。その両センターを芯に円筒研削 盤で下研磨加工、また下研磨で削った「0.15mm」 分以上に硬質クロムめっきを肉盛り、再度、 円筒研削盤で仕上げ研磨を行いました。 仕上がり寸法φ6.960〜6.975 最終仕上げは鏡面サイザル仕上げまで。
車パーツメッキ加工履歴

【再めっき】マツダ ブレーキキャリパーピストンの再メッキ研磨仕上げ。沖縄県

先ず、サビが発生しているピストン表面を サビが無くなるまで下研磨加工。 下研磨で削った(-0.45mm)分以上に 硬質クロムメッキを肉盛り、再度、仕上げ 研磨で53.85mmに仕上げる。 最終仕上げは鏡面サイザル仕上げ。
車パーツメッキ加工履歴

【硬質クロム肉盛り】HONDA N360 ロッカーアーム スリッパー面を肉盛り硬質クロムバフ仕上げ。東京都

先ず、毟れたスリッパー面を形状形成バフ研磨 、またバフ研磨で削った(90〜180μ)分以上 に硬質クロムメッキを肉盛り、再度、形状 形成仕上げバフ研磨。硬質クロムメッキを施さ れた表面硬度はHV850以上。
車パーツメッキ加工履歴

【ラッピング仕上げ】日産 b310 サニー レースカー 4気筒クランクシャフトのラップ仕上げ。福岡県

先ず、超軟素材布に油多めの酸化クロム油脂を 塗り付け、ピン及びジャーナルを1ヶ所づつ 丁寧にラッピング仕上げます。
車パーツメッキ加工履歴

【メッキ研磨】トラック パワーゲート。油圧シリンダーロッドのメッキ再生。福岡県

まず、油圧シリンダーロッドの両側面に研磨 加工用のセンター穴加工を60度で行う。 その後、円筒研削盤にて縦筋摩耗や傷が無く なるまで下研磨加工、また下研磨で削った -0.6mm以上に硬質クロームメッキを肉盛り、 再度、円筒研削盤で仕上げ研磨を行う。 仕上がり寸法φ49.95mm 最終仕上げは鏡面仕上げまで
車パーツメッキ加工履歴

「リクローム」フォード フェスティバ ブレーキキャリパーピストンの再生メッキ。福岡県

先ず、円筒研削盤の主軸側に三つ爪チャック を嵌め変え、そしてキャリパーピストンの 内径側を三つ爪チャックで張りサビてる外径 を下研磨加工、まあ下研磨で削った0.3mm 以上に工業用クロームメッキ肉盛り、再度、 円筒研削盤にて上記同様に仕上げ研磨加工 を行う。仕上がり寸法φ48.04mm 最終仕上げは、鏡面サイザル仕上げまで。
タイトルとURLをコピーしました